期末テストや特別講習内容のお知らせを中心にアポノすもとの新着情報
-
アポノすもと この冬の新型コロナ対策
変異株も登場し、まだまだ警戒は続きそうな新型コロナ。
より安全に、快適に過ごせないかと情報収集と対策を続けております。
そこで、この冬の新顔をご紹介。●非接触型体温計●
実は昨年秋ごろから登場しておりました。2種類ございます。四角いほうは手首をかざすと検温してくれます。その佇まいも、検温された時の音にもなかなか可愛げがあります。ガンタイプは普段後ろで待機していますが、手首で検温が上手くいかなかったときに代打で登場します。●リモート接続での授業●
こちらは1月中に試験運用をし、1月終わりから本格的に運用しています。GoogleDuoを使い、授業の板書を中心に映像を映しつつ、ご自宅にてリアルタイムで同じ授業を受けてもらっています。説明を流しっぱなしにするだけでなく、普段の授業と同じように、双方向のやり取りを行っています。
今年に入ってから急に感染数が増加し、濃厚接触者に当たらずとも「念のための検査」が行われ、その結果待ちで自宅待機になるケースも激増しました。さらには今年度の公立高校入試、推薦・特色試験は振替日程がない!ということで、中3生を中心によく利用されています。
入試本番が近くなりました。より一層の警戒が必要な中、勉強を止めないための手立てとして、生徒の皆さんの力になれていると感じます。明日は公立高校の特色選抜・推薦入試の日です。
皆さんが健康で、十分に実力を発揮できますように。
心より祈っております。